横浜市港北区の産科・婦人科

HPVワクチンについて

HPVワクチンについて

HPVワクチンについて

HPVワクチンについて

当院は横浜市子宮頸がん予防定期接種の協力登録機関となっております。
子宮頸がん予防ワクチン(通称:HPVワクチン)について、最近の動向と注意点、問い合わせの多い内容についてまとめました。

当院では安全安心な接種のため完全予約制となっております。
以下をご一読の上、ご希望の方は事前にお電話でご連絡ください

HPVワクチンの横浜市公費接種対象者

接種日時点で横浜市に住民登録があり以下の年代の女性

  • 小学6年生~高校1年生相当の女子
  • キャッチアップ対象年代(*):平成9年4月2日~平成20年4月1日生まれの方)

*本来の定期接種世代とは別に、一時的に積極的勧奨を控えていた世代の方への救済措置としてキャッチアップ世代が対象となっております。

HPVワクチン投与回数と投与期間

ワクチンの種類によって多少の差がありますが、現在主流となっている9価ワクチン(シルガード9)の場合、初回接種時の年齢によって推奨の投与回数が異なります。

  • 初回接種時の年齢が15歳未満:2回(初回接種の6か月後に追加接種)
  • 初回接種時の年齢が15歳以上:3回(初回接種の2か月後と6か月後に追加接種)

HPVワクチンを公費で接種できる期間

標準的な間隔で接種する場合、接種開始から接種完了まで約6か月かかります。これまでキャッチアップ対象世代への公費救済機関は令和7(2025)年3月31日までとされてきました。そのため、一時、約4ヶ月で接種完了とする短期スケジュールもアナウンスされておりましたが、この度、ワクチン希望者の大幅な増加と限定出荷に伴う流通不足を受け、接種可能期間が延長となりました。

経過救済措置対象は以下の通りです。

  • キャッチアップ接種対象の方
  • 令和6年度が定期接種の最終年度対象である方(平成 20 年度生まれ)
  • 上記対象で、本来の接種期間中(つまり令和7(2025)年3月31日まで)に1回以上接種していること

以上の対象の方が期間終了後も公費で3回の接種を完了できるよう、
1年間の猶予期間(令和8(2026)年3月31日まで)が設けられました。

当院としましては、HPVワクチンが依然として限定出荷であることもふまえ

  • 令和7(2025)年3月31日まで)に1回は接種を済ませる
  • 短期接種スケジュールにこだわらず、安心安全に通常接種間隔(6ヶ月)で投与する

ことをお薦めいたします。

*ご予約の方のワクチン確保に努めてまいりますが、引き続きワクチンの限定出荷と流通不足が懸念されます。状況次第でご予約通り、スケジュール通りに投与が難しい可能性があることをご了承ください。

HPVワクチン接種当日について

電話でご予約いただきましたら、受診当日は以下の持ち物をご用意ください。

保険証(またはマイナンバー保険証)(およびお持ちの方は小児医療証)
母子健康手帳(または予防接種の履歴が分かるもの)
(横浜市から郵送の)ワクチン予診票

*未成年の方は、受診時に必ず保護者の方の同伴をお願いいたします。
*接種の予約当日でも体調不良の方は無理せず延期をご相談ください。
*発熱(37.5℃以上)の方、明らかな体調不良の方は接種の延期をお願いしております。
*接種後30分ほど副反応チェックのため院内で観察させていただきます。
*接種後帰宅後もなにか副反応と思われることがございましたら気軽にご連絡ください。
*接種当日は激しい運動をお控えください。
*接種当日の入浴は可能です。接種部位を強くもんだりこすったりすることはお控えください。

*詳しくは横浜市HP「子宮頸がん予防ワクチン」のサイトをご参照ください
横浜市HP「子宮頸がん予防ワクチン」のサイトはこちら

当院について

よしかた産婦人科分院
綱島女性クリニック

〒223-0052
神奈川県横浜市港北区綱島東四丁目3番17号
アピタテラス横浜綱島2Fクリニックモール210

アクセスマップ

電話: TEL:045-544-8088

午前
午後

受付時間
午前 9:20-12:00 まで(初診は11:30まで)
午後 14:20-17:30まで(初診は17:00まで)
土曜午後は16:30まで(初診は16:00まで)

休診日:
火午後・木・日・祝日